みなさんこんばんわ!!
いかがお過ごしでしょうか??
生きていれば色々あると思いますが今日は人としての在り方について少しお話できればなと思います。
私は仕事柄、いろいろな方と話す機会が多いいです。
そんななかで自分とはかけ離れた考え方をもった人も多く対応に困ることが多々あります(笑)
当然、育った環境も違うし色んな考え方があってよいと思うのですがそれが部下ならまた話が違います。
その場だけの方とかたまにしか合わないなら相手にしない程度でよいと思うのですが仕事場にいればこれまた厄介ですよね(笑)
相手にしないでよければよいのですがなかなかそうはいかない状況もあるとおもいます!!
こんなモンスター級の社員がいた場合の対処は大変です(笑)
私の考え方としたらこの人をどう対応していくか、とか、この経験は今後の自身の財産だと思い対応するようにしています(笑) もちろんむかつくし自身が採用しているわけではないしストレスがたまりそうなのですがそこは自身の成長としてとらえ前向きに考えるようにしています。
ずっとその人とかかわるわけではないし良い経験してるなと思います。
なかなかそんな経験をすることは逆にないと思いますし、その方と対峙した時に自信がかける言葉やどう対処していくかとか考えながら行動することが出来る、そんな経験はないなと思います、へんかもしれませんが俺こんな経験出来て成長できていると自画自賛しています(笑)
そうやって前向きに考える事で成長実感を感じ生きている感覚があり日々が充実してきます。
またその問題などを解決していくかていの途中で失敗を繰り返しながら少しずつ改善していくことが出来てきたらこれが面白くなっていきます!!
そうしたチャレンジを繰り返していくと仕事がどんどん楽しくなっていきます。
自分が大切にしているのはどんな嫌なことをされたりそっけない対応されたり挨拶を無視されたりしたとしても自身は決して同じ行動をとらないこと、それをしてしまうと相手と同じ立ち位置になるし自分の行動で相手を気づ付けてしまい、悪い循環が始まります。 自分からはそういった行動はせず自分の所で止めて悪い循環を止める意識で人と接するようにしています。
そうしていると自身の身の振り方に誇りを持ち始め意思強いメンタルになっていきます!!
いろんな人がいるがそれもまた人だと思います♪
そういう行動をしていると自分とおなじような考えの方と出会うようになっていきます!!
どうせ人生一度きりなのでそういった方たちと過ごして行きですね♪
コメント